運営者情報

ペーパードライバーズ・ラボ Z(代表)

電話 080-7366-3778  メール  mail@pd-laboz.com

埼玉県三郷市さつき平1-5-1

代表 インストラクター 吉川清悟

運営者
教習車

趣味:野球、サッカー、料理、バイク、格闘技全般(空手・柔道黒帯、アニマル浜口道場一期生、バトラーツジム)、お笑い・落語好きの50代。藤子不二雄と団地ともおが好きです。

レーサー国内A級ライセンス保持。

個人の感覚に頼りがちな運転を、理論的な説明でわかりやすく、ボードやミニカーを使いながら、何がどうなれば車をぶつけないかなど、具体的に説明します。

そして何事も緊張した状態では頭に入りません。リラックスした状態でこそ、頭も体も働きます。

お客様が楽しく、リラックスした状態で教習ができるよう、なるべくやわらかい雰囲気を作るように心がけています。

学生の頃は深夜ラジオのハガキ職人でした。コサキン、とんねるずのラジオではよく読まれていた記憶があります。大竹まことさんには「こいつはレベルが高い!」と言っていただいたことが自慢ですw

大学卒業後、ファッションビジネスの新聞社に勤務。広告営業、システム関連、書籍編集などを行いました。

運転の上手い人はたくさんいると思いますが、それをどうわかりやすく、理論的に説明できるかが、この仕事のポイントです。

顔は濃いですが心はマイルドです。なんでも話してなんでも聞いてください。

車に乗って行動範囲が広がれば、あなたの人生も広がります。いっしょに楽しい時間を過ごしましょう。

2025年春から35年ぶりに大学生になりました。(法政大学通信文学部史学科)宗教史、思想史を中心に勉強しています。

誰も実際に死んだこともないし、神様も見たことありません。ですが、世界中の人々が大なり小なりみんな神様を信じています。挨拶から食事まで、世界の文化はほとんどすべてが宗教由来です。いまでは当たり前の民主主義、資本主義はキリスト教プロテスタントだから生まれました。お釈迦様の言行録として日本に伝わっている仏教の経典の3分の1は、実は中国で勝手に作られたものです。きちんとした宗教じゃなくても、1万円と書かれたただの紙切れが、1万円の価値があるものと信じられて流通していることが宗教と同じ共同幻想です。

人間は何に対してどんな共同幻想を持ったのか。そんな雑談もできたらとてもうれしいです。